About us
テネルについて

テネルはラテン語で優しさ・穏やかさという意味です。日常生活の中で、辛さや息苦しさを感じているみなさまへ、安心できる空間で自分の気持ちを見つめ直してみませんか?
来談されたみなさまが、優しいまなざしの中で、少しずつ自分を取り戻し、よりよい日常生活を送ることができるように、テネルは一緒に考えていきたいと願っています。
代表 中川洋子
Counsellor
カウンセラー紹介
中川洋子 Yoko Nakagawa
心理学系の大学院卒業後、静岡県東部の精神科単科の医療機関で臨床心理士として勤務。
その後、小学校・中学校・高校の学校現場でスクールカウンセラーとして勤務。
合わせて、市町村の保健センターや発達支援課で3歳児健診、健診事後教室等で発達相談に従事。
小中学校の特別支援教育巡回相談員、大学の学生支援室カウンセラー・・等々。
〈資格〉
臨床心理士 2001年4月 資格取得
公認心理師 2019年9月 資格取得
〈勤務歴〉
つばき医院(京都市)
ふれあい沼津ホスピタル(沼津市)
静岡県公立小中学校 スクールカウンセラー
三島市発達支援センター
静岡県立高校スクールカウンセラー(沼津東・三島北)
国立高専機構沼津工業専門学校スクールカウンセラー
日本大学国際関係学部学生カウンセラー
所属団体:日本臨床心理士会・日本公認心理師協会・静岡県公認心理師協会
所属学会:日本児童青年精神医学会・日本心理臨床学会・日本教育心理学会・日本LD学会
専門分野:児童青年期臨床・精神分析・発達心理学・認知行動療法・マインドフルネス

How to
ご相談の流れ

不登校・発達障害・親子関係・進路や生き方などのお悩みのある方へ
カウンセリングルームテネルは、女性と16歳以下のお子さんのみのご相談となっております。
カウンセリングルームテネルは医療機関ではないため、投薬、診断書の作成、医師意見書の作成はできません。ご希望の方には必要に応じて、医療機関の情報提供や医療機関との連携を行います。
来談された方のお一人お一人が、心穏やかに過ごせるよう、一緒に考えていきたいと願っています。
※基本的に金・土のみ開室です
個人カウンセリング
5,000円(初回のみ7,000円)
1回50分(初回のみ70分)
1対1のカウンセリング
今抱えているお悩みについて、今まで生きてきた道筋をうかがいながら、最適な解決方法を探します。
発達相談
5,000円(初回のみ7,000円)
1回50分(初回のみ70分)
保護者様とお子さん、
それぞれのお話をうかがいます。
お子さんの年齢やそれぞれのご希望に応じて、時間配分は変更いたします。ご希望に応じて親子同時面接・並行面接どちらも可能です。初回来談時にご相談ください。
医療機関を受診されている方で検査等を受けたことがある方は、検査結果をお持ちください。
Reservation
ご予約方法
①予約フォーム(Googleform)から ※はじめての方はこちらから ※基本的に金・土のみ開室です
②お電話から
カウンセリング中は対応できない場合がございます。留守番電話にメッセージを残していただければ、折り返しご連絡させていただきます。
③Eメール、LINEから
すぐにお返事できない場合がございます。
通常2日以内にお返事をさせていただきますので、2日以上たっても返信がない場合は、大変お手数ではございますが、再度ご連絡をお願いいたします。
※電話番号、LINE公式アカウント、Eメールアドレスは、初回相談の際にお知らせいたします。
Access
交通アクセス

住所:静岡県三島市
(JR三島駅南口より徒歩5分、菰池公園近隣)
※詳細は、ご予約の際にお知らせいたします。
※駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。